薪ストーブライフを楽しむ

薪ストーブのメンテナンス~煙突編~

長く大切に使うために欠かせないメンテナンス

薪ストーブ煙突掃除

シーズンオフには薪ストーブのメンテナンスを。メンテナンスの基本はまず煙突から。

薪を燃やすと、煤やタールが煙突に付着します。煙突掃除の仕方は、屋根の上から行う方法と 煙突の下側(室内)から行う方法がありますが、上から下へ行う煙突のメンテナンスは 屋根の上など高所作業が中心となるので、安全第一に効率よく行っていきたいですね。

煙突掃除に必要なもの

薪ストーブ煙突掃除

・はしご
・軍手
・ロープ
・マスク
・防塵用眼鏡
・ワイヤーブラシ
・煙突掃除用ブラシ(煙突の径にあったもの)
・ゴミ袋
・ちりとり
・ほうき
・ゴミ袋
・掃除機
・雑巾
・ヘルメット など。

屋根の上からの煙突掃除の場合

まず、自分を固定する安全装備の確認と屋根を傷付けないために養生をしっかりと行います。 はしごをかける場合も雨どいを傷付けないように注意しながら、不用意にはしごが動かないよう固定します。

次に、ワイヤーブラシを使って煙突出口のまわりにこびりついた煤を落とします。煤を残してしまうと そこを足がかりに煤がつきやすくなるので、丁寧に落としていきます。かき取った煤や灰は屋根に落とすと 足もとを滑らす原因になり危険ですので、ちりとりで集めてゴミ袋へ入れます。

薪ストーブ煙突掃除

薪ストーブは煙突内部に燃焼可能な煤が詰まり、それに引火して起こる煙道火災や、水分や樹脂の多い木を 燃やせば二重煙突でも煤はたまりますので、定期的なメンテナンスは大変重要です。

室内からの煙突掃除の場合

薪ストーブ煙突掃除

煙突掃除のもう一つの方法は、煙突の下側(室内)からブラシを使って下から上へ煤を払っていく方法です。

こちらのやり方のほうが、屋根に上る必要がないので安全ですが、煙突のトップカバーのメンテナンスができません。

もし、トップカバーが傷んでいた場合には、雨が煙突の中に入ったり、近隣へ煤を飛散させてしまうことにもなりかねないので 定期的に屋根から煙突のチェックをされることをオススメいたします。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です