該当のお見積りがない場合や、お見積書の郵送をご希望のお客様は、メールまたはお電話にてご連絡ください。
商品にぴったりのプレゼントをご用意しました。
まる140リットルは設置スペースに困らないコンパクトサイズで小さくても厚みがあり、作りがとてもしっかりとした雨水タンクです。同メーカーのオリジナル集水器もセットになっていて設置も簡単に出来ます。 とってもお得な2台セットをご用意しました。お庭と玄関口など別々の場所に設置してもOK、横に並べて連結することも出来ます。
タンク本体はとても丈夫で、奥行360mmの薄型なので家の外壁にも邪魔にならないシンプルなデザインです。
雨が降ったらあっという間に雨水がタンクに溜まります。
雨水はたてといの内側を伝って降りてくる特徴を利用し塞ぎとめることなくタンク側へ分流する構造になっています。それ以外の雨水はそのまま下方へ流れ落ちます。
タンクが満水になると雨水は溢れることなく雨ドイ下方に排水されます。
ゴミ受けには錆びにくいステンレス製のメッシュがついています。集水器は雨どいに設置したままゴミ受けを脱着できるのでゴミを簡単に取り除くことが出来ます。
お掃除点検口があるので掃除も簡単に出来ます。点検口から水をさっと流していただくとドレン口から中に溜まったゴミや汚れが一気に排出されます。
タンク背面の左右に給水口があり雨どいに近い方に給水管を接続することが出来ます。ホースは2mついているので、集水器とタンクを接続したら残りのホースを使ってオーバーフロー対策をしましょう。
もう一方の給水口にホースを接続するだけでタンクから水は溢れません。
タンク内に入り込んだゴミは蛇口コック下の架台部分に溜まり、沈殿槽の役割も果たしてくれるので蛇口から出る雨水は比較的きれいな水をご利用いただけます。
またタンク設置に足場は必要なく、少し奥行きがあり、ジョーロやバケツが入る高さを十分に確保しているので水くみも楽に出来ます。
まる140リットルは架台一体型です。タンクの裏側に転倒防止用の金具がついているのでワイヤーやロープでしっかりと固定することが出来ます。
市の助成金を利用して、このたび設置しました!「まるちゃん」と呼んで可愛がります (笑) ガーデニングにはまっていて、水道料金の値上がりを見て驚いたので まるちゃんで、 少しでも、「エコ」&「節約」になればと期待しています。 早く 雨が降らないかなあ~デザインも、シンプルで 置き場所もちょうどぴったりとおさまりました。
設置場所と高さを変更しましたので写真を送付致します。 車庫の屋根を付けたため、雨がかからなくなった花壇に、 コックをひねれば水がやれるよう、配管をしました。 (長さ4m)溢れ水もまわるようにして、多すぎる分は排水に戻しました。 透明なホースを付けましたので、水位が分かり便利です。
どこに設置しようか悩みましたが、ガレージの内側に置くことにしました。「まる」だけじゃなんとなく淋しいので、まわりをお花でディスプレイしてあげました。なんかいい感じでとてもうれしいです(自己満足・・・?) ガレージの中にある花壇や玄関に置いているプランターにも、すぐ近くに「まる」が いてくれるので水やりが大変楽になりました。只今、ポンプを付けてホースで水がやれるよう検討中です
設置場所は玄関横の80cm足らずの隙間。エアコンの室外機設置位にしか役立っていませんでしたが、ここに雨水タンクを設置しました。コンパクトなのですっきり収まりました。「まる」の雨どいからの集水器もすっきりしたデザインで玄関横にも関わらず、目立ちません。メンテナンスもしやすそうです。狭い場所にあって、水が採り難いので、コック付きのプラグを購入して、玄関の所で、水が汲めるようにしました。さすがに隣にあるシャワーホースでの散水は満水でも水圧が足りないようです。もっと高い場所に設置しないと駄目ですね。ジョウロで水をまくことにします。
本品の色は建物に合いやすい白系で、デザインもよく、使いやすい構造です。 我が家の樋の雨水は地面に吸収させる方式ですが、近辺の湿気が多くなりがちなので、雨水タンクを設置して樋下部には雨水を流さないようにしました。これが雨水タンクを取り付けた理由の一つです。そのため集水器ゴミ受けメッシュの中心部の穴を栓(小瓶の蓋を利用)で塞ぐことで、樋の全流量を採水する構造にしました。また、雨水タンクの排水口には長めのホースを接続し、雨水タンクが満杯になった場合は家屋から離れた場所に排水するようにしています。
2011年夏から使用していますが、タンク本体の汚れや劣化はまったくありませんし、 取水器のフィルタもゴミなどのつまりはありません。全体として使いやすいし、 見た目もすっきりとしているので家の外壁にマッチしていてとってもいいです♪最近は、黄砂で汚れた車を貯めた雨水で洗い流しています。非常時の雑用水を確保できている安心感があるので心強いです。なかなか、言葉では伝えきれないのですが、 雨水タンクで貯めたお水を使っていると不思議になんだか楽しくなってくるんですよ♪エコしている自分に惚れぼれするのかな!?
お客様からもぞくぞくとうれしいお声が届いています。
当スタッフもまる140リットルを愛用しています。数ある雨水タンクの中から「まる140リットル」を選んだポイント、使用した感想などを紹介しています。詳細はこちらから
もっともっと雨水を利用したいと思ったら連結もできます。容量もぐーんと上がり280リットルになるので庭仕事はもちろん、色んな用途にお使いいただけます。
タンク1の集水器をつないでいる反対側のもう一方のホース接続部とタンク2のホース接続部をつなげます。 タンク1は沈殿槽の役割を果たしてくれ、タンク2は比較的きれいな雨水が溜まります。
またご購入相談からアフターサービスまでメーカー一体となって万全の体制を整えています。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
こちらの商品は直径60mmの丸ドイ、一辺が60mmの角ドイ専用です。
ジェットライン・カーポート用の40mmの角ドイ、直径42mm~45mmの丸ドイにお取り付けの方は、こちらからお求めください。
積水ハウスのエスロンMY-60にお取り付けの方は、こちらからお求めください。
外径89mm(VP・VU75)あるいは外径114mm(VP・VU100)といった大きなサイズの雨どいにお取り付けの方はこちらからお求めください。
標準添付の給水ホースは約2mです。雨どいから離して設置される方はこちらより延長ホースを別途お買い求めください。
延長ホース1mはこちらから
延長ホース2mはこちらから
延長ホース3mはこちらから
延長ホース4mはこちらから
延長ホース5mはこちらから
例)付属のホースは2mです。 オーバーフローで1.5mご使用になられる場合、 残りの50cmのホースでタンク本体と集水器をつなぎます。
なお1m離れている場合は50cmのホースはご使用になれませんので 別途ホースをご購入いただくことになります。
【ご注意】※残りの50cmのホースとご購入いただくホースをつなげてのご使用はできかねます。この場合は別途1mご購入くださいませ。
雨水タンク設置補助金を受けられる方はご購入前に申請が必要になる場合がございます。お住まいの自治体の助成金情報をご確認ください。
ほとんどの自治体で見積書のコピーが有効です。ダウンロードサービス(印刷後、お名前と日付を記入いただくだけで正式な書類としてご利用いただけます。)をご活用ください。大津市・熊本市などは本書が必要となります。メール、お電話などでご連絡ください。
領収書は自動で発行し、商品発送時に同梱しております。領収書の宛名は【空白】で発行させていただいております。助成金申請の際にはご自身で宛名を記入し、申請の際にご活用ください。
水の惑星と呼ばれる地球は、大自然の恵み"水"によって絶妙なバランスを保ってきました。 しかし、人類の進歩とともに地球環境はバランスを崩し、少しずつ地球の自浄作用が追いつかなくなっています。 水まわりの総合システム・パーツメーカーである丸一株式会社は、水の尊さを原点から見つめ、人と水が豊かに共存できる環境の開拓を「親水生活」と名付け、水の大切さを提案・実践しています。 水の素晴らしさ、偉大さを真っすぐに見つめることはもちろん、「親水生活」を企業使命として、一滴の水も疎かにすることなく、エコロジーな地球環境づくりに積極的に取り組んでいます。 地球環境の明日を考え、水の循環システムを提案する。 丸一は研究開発提案型企業としてあらゆる角度から「水」と取り組んでいます。
連結できます。タンク背面には給水口が左右に2つありますので片方は集水器に接続しもう片方の給水口を連結にお使いいただけます。タンク上部での連結になりますので1台目のタンクが満水になると2台目に雨水がたまります。そのため1台目は沈殿槽としての効果もあり、2台目には比較的きれいな雨水をためることができます。
接続できます。蛇口の先はホースを接続しやすい形状になっています。
タンクが満水になりますと、雨水はタンク側に流れず雨樋下方へ排出されます。タンクの蓋などから溢れることはありません。
設置環境に影響を受けるため、一概に何年とは言えませんがタンクは国内生産で品質も良く、構造がシンプルな為簡単には破損しません。当店では3年間の保証をしておりますが安心してご利用いただけます。なおタンク本体のみの保証ですので蛇口などの部品は対象外になりますので予めご了承ください。
生えません。タンク本体は日光を通しづらい材質を使用しており、タンクの内部に藻が生えることはありません。
タンク本体は密閉構造の為、簡単に蚊が卵を産み付けることができません。雨水に混ざってタンク内にボウフラやその卵が流れ込むことがありますが雨水をどんどんお使いいただくことでボウフラが湧くことはありません。
まる140リットルに付属の集水器は直径60mmの丸ドイ、一辺が60mmの角ドイには対応しておりますが、呼び径75φ(VP/VU75=外径約89mm)には対応しておりませんのでそのままでは設置ができません。別売りになりますが下記のような呼び径75φに対応する他社製の集水器を合わせてお買い求めいただくことで設置が可能となります。
トイの外周が28.2cmの場合は直径が約9cmになりますので付属の集水器がお取り付けができません。下記のような他社の集水器を別途お買い求めいただくことでお取り付けが可能となります。