何の変哲のない風景の中にも、何かこう、輪郭があるとか。ものがあって、人が動いた跡があるとか。 見えないけど、たぶん僕らにはシェアしている何かがきっとある。
「デザインの輪郭 / 深澤直人」より
一杯の水を飲む。
ふだん無意識にしている何気ないふつうの行動。
ただグラスの水を飲むだけなのに
その行為の中にある 私という「ぎこちない個性」が やわらかな輪郭を ふわふわと描きながら
まるで音楽を奏でるように 空気をまとい 身体の中にすうっと溶けていく。
一見、当たり前に通り過ぎてしまう 日常の中にある行為、
その行為の中にある空気の伝わる圧力で「無意識をデザインする」という深澤直人の世界。
彼の目に映る世界には どのように人の輪郭が映っているのでしょう。
まだ記憶に新しい2023年の先進7カ国首脳会議(G7サミット)。そこで使用されていたのは世界の第一線で活躍するプロダクトデザイナー深澤氏によってデザインされた椅子。
各国の首相達に与えたその堂々たる存在感は後に米Apple本社でも数千脚もの椅子が導入されるほどに。
彼の手がけたプロダクトの数々に人々が惹き込まれてしまうのは、今までにない「無意識のデザイン」という輪郭アプローチ、その見えない何かに魅了されてしまうからなのでしょう。
実際にプロダクトを手にし、使っていくことで、初めてその人の日常に輪郭となって見え隠れする「無意識のデザイン」。 そこには情報社会では知ることができないセンスオブワンダーな世界が広がっているのかもしれません。
行為に溶けるということは、そうしてしまう、ということです。 人間は、自分で決めて働いているのではなくて、 環境に動かされている。 (同著:深澤氏)
朝から晴れやかな気分の日あれば、落ち着かない日があったり、私たちはいつのまにか(無意識に)環境の影響を受けて、今の自分という輪郭を過ごしていると言います。
一杯の水を飲むという行為によって、人の無意識は、どのように動かされていくのでしょう。
無意識のデザインには人間の感情や行為、 時間や光や空気などの環境をつくる要因が不可欠と言います。
台湾の人たちにもてなされた経験から文化観を反映させた美しいガラス製品「TGシリーズ」。開発に5年もの年月をかけて、新しい価値をデザインに落とし込むことで「TG glass」は完成しました。
世界の定番を目指したTG glassの独自ブランドは日本・米・英・独の技術者と協力した耐熱ガラスの技術でも世界トップクラスな製品が並んでいます。
底に向かってやや膨らみながら丸まっていく一筆書きのUの字。この膨よかなUの字のスプライン曲線。
この曲線を手にする人が、水という生命力に親近感を持ってしまうのは、「使う」という行為によって、忘れ去られていた身体の記憶が本来の「ふつう」の自分へと回帰してしまうからなのでしょう。
ふわふわと重ねるグラス収納もシャボン玉を眺めるよう。
忘れがちな人間の本能を回帰する瞬間が「ふつう」の自覚なのだ、、、 飲むための道具は美しくふつうであるべきだと思った。
「ふつう / 深澤直人」より
毎日使うものだからこそ手に取りやすく、そのままの自分で日々を楽しんでいく。いつもの風景が少しずつ変化していく。
輪郭をなす要因は誰しもが共有している。 だから、誰もが輪郭を既に知っている。 ただ、それを自覚していないだけなのである。
(デザインの輪郭 深澤直人)
日本を代表するプロダクトデザイナー。Google、artek等を初め世界をリードする企業やブランドとの多数のコラボレーションで活躍。2018年「イサム・ノグチ賞」を受賞。人の想いを可視化する静かで力のあるデザインに定評があり、日用品から建築に至るまで手がけるデザインの領域は幅広く多岐に渡る。英国王室芸術協会の称号を授与されるなど受賞歴多数。多摩美術大学教授。日本民藝館館長。
・オーブン、電鍋、電子レンジでご使用いただけます。
・直火での加熱や150℃を超える急激な温度変化は破損の原因となりますのでおやめください。
・ガラス製品のため、洗浄と使用にご注意ください。
・氷を入れる際は本製品を傾け氷を滑らせるように入れてください。
・ひび割れ、かけ、ひっかき傷のある場合は使用しないでください。
・研磨剤を含むクリーニングパウダーやその他の洗剤は使用しないでください。
・食器洗浄機をご使用いただけます。