ほどほど屋 エイト / 純国産 石臼挽き和がらし

商品番号 30803541
¥ 1,296 税込

残りわずかです。

ただいま在庫がございません。

想いつなぐ'本物の'和がらし
和がらし


限りなく素材にこだわり
昔ながらの本当の味を生かすこと



人と人がつながり
タネを継いでいくこと



次世代の子どもたちにも
美味しい楽しいを
残していきたい



一皿に上質な価値を与える極上の和がらし屋を目指して。



80%全力投球。






「おいしい=楽しい」を追求して
和がらし

緑深い京都府綾部市の山奥。小さな和がらし屋「ほどほど屋 エイト」は本物の味にこだわり、和がらしの栽培から販売までを一貫しておこなっています。

和がらし

「自然豊かな土地で子どもを育てたい」と、2020年、埼玉県から綾部市に移り住まれたそう。現在は約3000㎡の農地で希少な黄からし菜を栽培しています。


小さなからし種が蒔かれ芽を出し、やがて大きく成長するように。新しい地に根を張り、古い民家を改築しながら、狩猟や林業にまで携わるパワフルさ。

和がらし

そのパワーの源は比類なき探究心。'小さいころのあの味'を子どもや孫の世代にも繋いでいけるよう、「おいしい!」「楽しい!」を求めて様々な食材の命と向き合い続けています。

絶滅寸前の'在来種'黄からし菜
和がらし

和がらしの原料となるのはオリエンタルマスタードシードの一種「黄からし菜」。日本での歴史は古く、弥生時代には伝来し栽培されていたとも言われます。

和がらし

からし種子はかつて芥子(ガイシ)と呼ばれ、食用はもちろんリウマチや神経痛の治療薬としても使われていたそう。薬の作用を'薬味'として食卓に取り入れる先人の知恵が今に息づきます。

和がらし

日本で消費される和がらしの99.9%以上はカナダなどからの輸入に頼っている現在。そんな中「ほどほど屋 エイト」では、和がらしを種から栽培し、加工~販売までの全てを手がけ、極めて希少な純国産の和がらしを作り出しています。

究極の味を求めて
和がらし

栽培が始まるのは秋の初め。土を耕し種を蒔き、肥料も農薬も使わず自然のままに育てた黄からし菜。季節が巡り、真新しい日光が降り注ぐ立夏の頃に収穫を行います。

和がらし

成熟した種を乾燥、脱穀、分別など多くの工程を踏んでから、石臼で丁寧に挽いていきます。手をかけ、目をかけ、愛情をかけて生み出される「純国産 石臼挽き和がらし」です。

和がらし

丸1年の歳月と途方もないプロセスを経て、和がらしの栽培・加工は行われています。圧倒されるほどの作業を、今年もやっぱり続けるのは「おいしい和がらしが食べたいから」だそう。

薬味の概念を変える和がらし
和がらし

一口食べると立ち上るのは、ほどよい刺激とまろやかな旨味。食材と和がらしが一体となった味わいが広がり、少量ながらその風格を際立たせます。

和がらし

鮮やかに目に映るからし色、ふわっと鼻腔にぬける爽やかな香り、舌の上でとろけるようなまろやかさに五感が刺激され、食卓が一層ゆたかに彩られてゆくよう。

和がらし

添加物不使用なので、本来の味がそのまま活きています。ここにあるのは私たちの知っている'からし'とはまるで別物のからし。

和がらし

お肉があるから豚カツにしよう。寒いからおでんにしよう。というより、和がらしが食べたいから今日のメニューは何にしよう?と思わせてくれるような。薬味の枠をこえた'主役級'の存在感を放ちます。

暮らしに合わせて選べる2種類
和がらし

ご自宅で練って使う粉がらしと、ふたを開けてそのまま使える練りがらしの2種類をご用意しました。ライフスタイルに合わせてお選びいただけます。

アレンジしやすい粉がらし
和がらし

和がらし粉100%で、味や水分量などお好みに合わせて調整できます。水またはお湯でしっかり練り上げて、辛みが出るのを待ってからお召し上がりくださいね。

和がらし

練り上げたらお好みの調味料を合わせて、からし酢味噌や、からしマヨネーズも良いですね。あれこれ試してお好みの味を見つけるのも楽しそう。

和がらし

自由度の高さは粉がらしならでは◎練り方や組み合わせ次第で幾通りにもアレンジできるので、お料理の幅も広がります。

そのまま使える練りがらし
和がらし

粉がらしに酢と塩を加えて練り上げた'練りがらし'タイプ。飯尾醸造の富士酢プレミアムと天日塩を使用しています。

和がらし

ふたを開けてすぐ盛り付けられるので忙しい方でも手軽に取り入れることができます。お酢の酸味が加わり、粉がらしとはまた違った風味を持ちますので、食べ比べも楽しいですね。

和がらし

保存性の高さは、からしの持つ防腐効果によるもの。より鮮度の高い状態でお届けするため、練りがらしは受注生産(1週間以内に発送)とさせていただきます。

何でも受け止める包容力
和がらし

美味しい和がらしがあるだけで、いつもの食卓もなんだか新鮮。ほどよい刺激の中にひそむ上質なまろやかさが旨味を包み込み、食材と相性よく馴染みます。

和がらし

ちょっとした一品も、ほんのひと手間でこまやかな気の利いたものに引き上げてくれるのは頼もしいばかりですね。小鉢のふちにそっと彩りを添えて。

和がらし

上品で深い味わいは、きりっと輪郭が立つような。普段のお料理も満足感を高めてくれます。あれこれ調和を試してみたくなってしまいそう。

和がらし

寛容に包み込み引き立て役をになう日本の在来和がらし。私たちの中に残るいにしえの味の記憶の糸をたぐるように、奥深い和がらしの世界をお愉しみください。

購入前の確認事項
製品について

*召し上がり方*

❶使用する分だけ小さめの器に移す

❷80℃程のお湯または水を少量ずつ入れて混ぜ、好みの硬さになるまで匙や箸などで練る

❸よく練ったら、辛味を引き立たせるために器を裏返して置く

*水とお湯では、練り上がりの時間が異なりますのでご注意下さい。(お湯:約20分、水:約40分)

*舐めてみて辛味が出ていれば食べ頃です。

苦味が辛味に変わるまで置いて下さい。 辛味が出始めてくると、辛さにも変化が現れます。 その頃から、味を確認して辛さがしっかりと出てからお召し上がり下さい。

❹出来上がり

お好みの量を掬って召し上がって下さい

◎お湯や水の代わりに、醤油やポン酢で練るのもおすすめ。 その際は、練り上げてから、小瓶に移し替えて1日程度置くと、1週間ぐらい辛味が保ちます。 お湯や水で練ったものも、小瓶に移し替えて密閉し、冷蔵庫または冷凍庫で保管して頂ければ、辛味が2日ほど保ちます。

*保存方法*

・常温(15~20℃程度)または冷蔵保存の上、出来るだけお早めにお召し上がりください。

・長期保存の場合は、冷凍保存をお勧めします。

・練った和がらしは小瓶など密閉容器に移すと、1日程度は辛味が保ちます。 (タッパーより瓶がおすすめ。)

・グレーがかった黄色に変色した場合は、練り直してご使用下さい。

商品詳細
商品名 純国産 石臼挽き和(かず)がらし
原材料 和がらし粉
容量 15g
産地 京都 綾部
商品名 純国産 石臼挽き練り和(かず)がらし
原材料 米酢、和がらし粉、塩
容量 30g
産地 京都 綾部