①お庭への散水
雨水利用で最も多いのがお庭への散水です。
塩素が混じった水道水をまくよりも雨水をまくほうが植物にとっても人にとってもうれしいお話です。
家庭菜園への水やりも雨水が利用されています。
特に夏場の野菜などは水を常にほしがっている状態なので貯めた雨水をたっぷりあげるとぐんぐん成長します。
②断水時に
大地震や豪雨の影響でライフラインの復旧がなかなか進まず飲料水はすぐに支給されるけれど
生活用水が手に入らなくてトイレや洗濯に困っているとのお話をよく耳にします。
災害時の水はとても貴重なものです。そんな時に雨水が生活用水として利用できるのでかなり役に立ちます。
貯めといてよかった!そう感じられた方は少なくありません。
➂雑用水に
アウトドア用品やペット用品、園芸用品など水道水を使うにはもったいないとき
雨水だと水道代を気にせずザブザブなんでも洗えます。
夏場には打ち水としても利用でき、打ち水の効果でエアコンの利用を減らし節電もでき、
エコ意識もグッと高まります。
④トイレの洗浄水に
一般的なご家庭の場合、実は水道の使用量で一番多いのはトイレの洗浄水です。
でも雨水タンクの中の水が空になってしまうこともあるので常にトイレが利用できるように
水道水も同時に給水できる方法が必要になります。
⑤洗濯水に
雨水で洗濯?と思われがちですが、雨水は超軟水とも言われ
塩素など余計な成分がないため実は水道水よりも雨水ほうが洗剤の泡立ちが良く
水道水よりもきれいにさっぱり洗えるとのお声もあるくらい。
雨はもともと蒸留水なのでミネラルが入った水道水よりも透明です。
お風呂の残り湯を洗濯水に使うみたいに気軽に雨水も使ってみてください♪
⑥洗車に
雨水で洗車は逆に汚れるのでは?と疑問を抱く方も多いはず。
ですが、雨水が汚れているのは降り出しの雨だけ。
洗濯同様、雨水はもともと蒸留水なのでとてもキレイです。
また洗車は純水(余分な成分の入っていない水)=雨水を使う事で
洗車後の水垢が残らないのです。
車をピカピカに保つにために雨の日に洗車される方も多いそうです。
⑦環境教育に最適
雨水タンクは小学校や幼稚園などに多く設置されており京都市では市立の全小学校に設置されています。
便利なものが溢れている世の中で、蛇口を捻れば水が出たり、
スイッチを押せば電気がついたり子どもたちにとってはほとんど想像がつきにくいのが現状です。
でも雨水タンクを設置することで蛇口を捻れば水が出て、
雨水タンクの中の水がなくなれば雨水が出なくなる、
だから大切に雨水を使わないといけないという想いが体感することで
初めて子どもたちの中に芽生えるのではないかと思います。
————————————————————
雨水は貯めることは節水効果や防災対策はもちろん
自然を身近に感じる事ができる素敵なアイテムです。
家庭用の雨水タンクはこちらでご紹介しています。
————————————————————